去年11月に鉄砲木ノ頭(明神岳)から三国山方面へのハイキングを楽しんだが、今回はパノラマ駐車場に車を停め、鉄砲木ノ頭まで登ったあと北上し、高指山・富士岬平・大棚ノ頭を経て甲相国境尾根で菰釣山まで歩き、道志の森キャンプ場を経て「道の駅どうし」へ下ることにしました。
帰路は「道の駅どうし」の前にある山中バス停からバスに乗り、山中湖の湖畔の三国山ハイキングコース入口バス停で降り、駐車地点のパノラマ台まで徒歩で戻る周遊コースとしました。
梅雨の晴れ間となったこの日、急遽このコースを歩くことにしたものです。
コースタイム パノラマ台~道の駅どうし(行動時間7時間25分) 単独
パノラマ台駐車場7:15-鉄砲木ノ頭(明神山)7:45~7:50-高指山8:50~9:15-富士岬平9:30-大棚ノ頭10:10-石保土山10:50-樅ノ木沢の頭11:30~11:35-油沢ノ頭11:50-ブナノ丸12:15-菰釣山12:30~13:05-ブナ沢下山路分岐13:20-林道13:40-落合橋14:20-道の駅どうし14:40(山中バス停15:20-三国山ハイキングコース入口バス停15:50)-パノラマ台駐車場16:10
パノラマ台の駐車場はいつ行っても混んでいますが、幸いにもまだ2台分の空きスペースがあり、スムーズに駐車することができました。
今日は梅雨の中休みの晴天で、こんな富士の姿を拝むことが出来ました。
ほとんど雪も消えた山肌が赤い地肌を見せているのが印象的でした。
30分で鉄砲木ノ頭到着。
ここで少しの間、この絶景を堪能。
山頂から高指山に向かって歩き始めると、足元に赤い花びらがあったので、見上げるとサンショウバラでした。
5月に不老山に行ったときには目にすることが出来ませんでしたが、ここでは想定外の出会いでした。
花はもうほとんど落ちてしまっていましたが、ラッキーな出会いとなりました。
サンショウバラはこの先の稜線でも見ることが出来ました。
そして少し進むと所々でバイケイソウの花も咲いています。
切通峠を過ぎ高指峠への登りではウツギもたくさん開花し見頃でした。
鉄砲木ノ頭からちょうど1時間で高指山に到着。
ここからの富士はまた最高で、左手に三国山の山稜、右手に石割山からの山稜がバランス良く配され、富士山の下に山中湖の湖面が広がるこの景色、本当に素晴らしい。
この素晴らしい景色は次の富士岬平でも見ることができました。(山中湖の位置が少し左寄りに移動)
富士の絶景を楽しんだあと、気持の良い稜線を歩き、大棚ノ頭の直下にあるこの山伏峠への分岐に到着。
ここから左手に向かうと山伏峠、右が菰釣山へのルートで、大棚ノ頭へは真ん中のルートを数分登って行くが、山頂から更に前方に下る道があったので、菰釣山への道かと思い少し下って見ましたが、その道は山伏峠への下山路でした。
結果的に再び山頂に戻り、ここに戻ってきましたが10分ほどのロスになってしまいました。
分岐を右手に入り少し歩くと開けた稜線上に出て、ここで初めて南側の展望が開ける。
中央に箱根山、その手前に金時山、そしてその手前の稜線が先月歩いた明神峠から湯船山の山々です。
南側の展望が得られたのはこの後は、菰釣山付近までありませんでした。
大棚ノ頭の分岐から30分で石保土山、更に20分で西沢ノ頭、そして更に20分でこの樅ノ木沢の頭に到着。
ほとんど展望が得られず単調なアップダウンが多く少々疲れたのでここで小休止。
天気も良く日差しはあるが、この稜線歩きはあまり日差しを受けず楽だ。
12時半に山頂到着。
パノラマ台駐車場から5時間15分でした。
今日は日曜日なのに、途中で出会った人は鉄砲木ノ頭で一人と、ここ菰釣山山頂で一人のわずか2名のみで、静かなものでした。
山頂の南西側は木が掃われているので、富士山が望めるのですが、残念ながらこの時間になると殆ど雲で覆われ山中湖と部分的な富士の輪郭しか見えません。
ここで昼食のカップラーメンと、食後のコーヒータイムの一時を過ごす。
下山は菰釣非難小屋の少し先にある分岐を手造りの「道の駅どうし」の案内に従い左折。
稜線の分岐から登山道は少し荒れ気味でしたが、およそ20分で林道に到着。
ここからは「道の駅どうし」までの林道歩きです。
林道に降りてから丁度1時間で「道の駅どうし」に到着。
最初に近くにあるはずの山中のバス停を探したが見当たらず、道の反対側の道志方面のバス停前のお宅で聞くと、平野方面のバス停は無いので向こう側で待っていれば良いということでした。
15時20分発の旭日丘行きまで少し時間があるので、道の駅でソフトクリームなどを買って休憩。
それにしても、今日は日曜日にしても駐車待ちの車があるほどの混雑ぶりですごい。
道志からのバスは定刻より少し遅れて到着。
車内には乗客は誰もいなかったので、山中から乗った客3名の貸切り状態でした。
約30分でこの三国山ハイキングコースバス停に到着。
ここから今朝駐車したパノラマ台まで20分ほどかけて戻り、ようやく本日のハイキング終了。
今日の温泉は、前回が石割の湯だったので、久々に紅富士の湯まで行きのんびりとした一時を過ごし帰路に着く。