STCハイクの9月度山行は日連アルプスのハイキングです。
金剛山神社参道口から日連グラウンド口に下る標準的なコースを歩いてきました。
台風の影響で午後から雨も予想されましたが、結果雨も気にすることなく歩くことが出来ました。
ネット上で報告事例があったヒルは虫よけスプレーが効いたのかどうかわかりませんが、一切見ることはありませんでした。
2022/9/17(土)STCハイク3名 行動時間 4時間10分
藤野駅 10:05-金剛山神社参道口10:25~10:30-金剛山11:10-峰山11:20~12:10-日連山12:40~12:45-宝山13:00-
日連グランド口13:30-藤野駅 14:15
日連大橋からは正面に目指す金剛山(右)と峰・八坂山(左)の山塊が良く見える。
藤野駅から20分ほどで金剛山神社参道口です。
ヤマビル注意の表示もあるが、ネットでの被害報告も見ていたため、ここで改めて虫よけスプレーをかけて対処。
登山道脇ではもうヤマホトトギスが咲いていました。
ギンリョウソウも見かけましたよ~。
山頂部に近い地点に展望が開けるスポットからの展望です。
眼下に日連大橋、右手に陣馬山と陣馬山から連なる一ノ尾尾根の稜線。その奥に連行峰・茅丸・生藤山と連なる山並みが確認できます。
神社の参道登山道を登り切って稜線に出た地点に拾八丁目の丁目石がありました。
この18丁が最後のようです。
すぐ近くに金剛山神社の小さな鳥居と金剛山の山頂標識がある。
金剛山から7分で峰山頂です。
少々早いがここで昼食です。
今日は雲は多い状況ですがほぼ山々の頂は確認出来ました。
50分近くの休憩タイムをのんびり過ごし下山としました。
日連山山頂にはベンチがあり、ここで小休止です。
展望は得られません。
続いて、宝山です。ここからは北側だけは展望が得られます。
始めて見ましたがタマシロオニタケと言うようです。
毒性も強いようだ。
急な下り坂もロープを頼って下ります。
そして、下山完了。
ここからは駅まで車道歩きです。
途中の日連神社での小休止を含め、45分ほどで藤野駅帰着となりました。お疲れ様でした。