STCハイクの5月の月例山行は奥多摩の高水三山で、標準的なコースの軍畑駅から御岳駅に周回するコースを歩くものです。
軍畑駅からの登山は始めてですが、駅に降り立った登山客の多さに高水三山の人気高さをうかがい知ることが出来ました。
コースタイム
2019/5/18(行動時間5時間50分)参加;STCハイク8名
軍畑駅8:45-高源寺9:15~9:20-常福院不動尊10:50~10:55-高水山11:00~11:05-岩茸石山11:40~12:20-御嶽駅14:35
八高線で八王子から拝島に移動し、青梅線に乗りましたが、電車は登山客で混み合っており立ったまま軍畑に到着です。
軍畑駅で降りるハイカーはおそらく高水三山に登る人と思いますが、予想以上に多くの人が降りたのでこの山の人気の高さをうかがい知ることが出来ます。
駅から30分ほどで高源寺に着き、トイレ休憩の後、15分ほど車道を歩いて、この登山口から登山道に入ります。
すぐに大きな堰堤の横を登って行きますが、石積みの驚くほどの大な堰堤には圧倒されます。
途中で5分ほどの休憩を入れ、高水山の直下にある常福院の不動尊に到着です。
丁度、色とりどりのツツジが見頃で境内に色を添えてくれていました。
そして、高水山山頂です。
ここはほとんど展望が得られませんので、記念撮影の後、すぐに次の岩茸石山に向かいます。
岩茸石山山頂に到着です。
この写真には余り登山者が写っていませんが、実は大勢の人で溢れかえっていました。
ここで、40分の昼食休憩でしばしのんびり。
岩茸石山からの展望は抜群で、北西方向に広く展望が得られます。
雲も多くカスミ気味でしたが、雲取山も確認できました。
岩茸石山の次の惣岳山はパスすることとし、巻き道で下山することになりましたが、このルートは付近の木々が広く伐採されたことで非常に展望の良い状況になっていました。
右手の高水山から先ほどまでいた岩茸石山のこんもりした山頂、そして左の奥には棒ノ折山も一望でき、すばらしい展望が得られました。
また、ここで見ることが出来たアオマムシグサ、チゴユリと高水山に登る時に見かけた大きなクサイチゴの花もアップします。
クサイチゴ アオマムシグサ チゴユリ
惣岳山からの下山時に杉の木にしめ縄が張られていました。
ここに「しめつりの御神木」の立て札があるひときわ存在感のある巨木がありました。
沢井駅への道を分け、少し進むと登山道部分だけ直線的に杉の木が払われているため、稜線上の登山道は鞍部から再び登る坂が縦長の特徴的な風景になっていました。
14:35御嶽駅に到着で、軍畑駅から5時間50分の周遊登山を終えました。
帰りに八王子にて打ち上げ親睦会の後帰宅。