3年前の11月に大山から三峰山を歩いた時に、隣に見えた大山北尾根も是非紅葉シーズンに訪れてみたいと思っていたが、今回その尾根を歩いてきた。
札掛の無料駐車場に車を停め、物見峠入口まで歩き一ノ沢峠を経て北尾根を大山に登り、下りはヤビツ峠から札掛に戻るという周回コースの歩きです。
北尾根ではトレイルランナーと登山客1名としか会いませんでしたが、大山山頂ではハイカーが溢れ休む場所もないほどの混雑ぶりで驚きました。
コースタイム(行動時間6時間25分)単独
札掛駐車場7:25-物見峠入口7:40-一ノ沢峠8:45-地獄沢登山口分岐9:15-ミズヒの頭9:45~10:00-西沢ノ頭10:20-大山11:05~11:45-ヤビツ峠12:30-青山荘12:55-札掛駐車場13:50
札掛の駐車場は10台以上は停められそうなもので、付近の県道に停める場所がないため助かります。
駐車場を7:25に出発ですが、谷合のこの付近はまだ陽が当たらず美しい紅葉もイマイチです。
県道を15分ほど歩き物見峠入口から布川に向かって下る登山道に入ります。
布川には鉄製の物見公園橋が架かっており、ここを渡り左手の登山道に入ります。
一ノ沢峠への登山道は整備はされていますが、途中こんな急傾斜の鎖の設置されたへつり部分もあり、侮れません。
物見公園橋から30分で一ノ沢峠に到着。
ここから南へ大山への北尾根を登ります。
大山を示す道標はありませんが、登山道はしっかり付いています。
稜線に出て初めて陽の光を浴びましたが、紅葉も美しさを増しています。
少し歩くと左手に三峰山も確認できるようになりました。
地獄沢橋からの登山道の合流点のすぐ上に高圧線鉄塔があり、ここで大きく視界が広がり始めて丹沢の山々の展望が得られます。
ミズヒの頭付近まで登ってくると前方に目指す大山の姿が確認できるようになる。
右手の遠方に見えるのは箱根山だ。
もちろん正面に見える表尾根から塔ノ岳(中央)、そして丹沢山に連なる美しい山並みが確認できます。
途中から森林整備のために設置したというモノネールのレールがありました。
時折り右手に開ける展望を見ながらの稜線歩きを楽しみながら山頂部の金網フェンスに到着。
この脚立を超えると山頂にある電波塔の前の広場に出る。
札掛の駐車場から3時間40分で大山山頂の展望広場に到着。
いつも見る風景ですが、今日は雲の形が面白い。
周囲には沢山の人がいますが、ここでこの景色を眺めながらゆっくり昼食と食後のコーヒータイムをとりました。
食事のあと山頂に行って人の多さにびっくり。
阿夫利神社の参拝者も順番待ちの列だし、休憩のためあちこちに広がるシートも多く、とにかく大変な人出でした。
山頂から下山するときもイタツミ尾根の分岐までは、登ってくる人の行列で山頂は益々人が溢れるのではないかと思わせるような状況でした。
イタツミ尾根に入ってからは人もまばらになり、ほとんど待ち時間もなく下れました。
山頂から45分でヤビツ峠に到着。
ヤビツ峠の駐車場の奥に青山荘のある門戸口へ下る登山道の入口があります。
県道を下るよりも早いのでここを入ります。
沢沿いに下ってきて、最後にこの小さな橋を渡って門戸口の青山荘の横に出ます。
ヤビツ峠から25分ほどでの到着でした。
青山荘からは県道を札掛けまでひたすら歩きおよそ55分で出発地の駐車場に到着。
6時間25分の大山北尾根を歩く周回コースのハイキングを終えました。