鳴神山に登る時には、まだ見たことがない「カッコソウ」を是非見てみたいと思っていたので、5月の連休が終わったら最初にここに来るつもりでした。
だた、神奈川の外れから訪れるには3時間ほどで周遊できるこの山だけではもったいないため、近くにあるもう一つの関東百名山「根本山」にも登る予定で今回の山行を計画しました。
コースタイム(行動時間2時間20分) 単独
大滝登山口6:15-雷神岳神社7:15-鳴神山(桐生岳)7:20~7:25-仁田山岳7:30-椚田(くぬぎだ)峠7:45-コツナギ橋8:20-大滝登山口駐車場8:35
登山口から沢沿いの道を登ってくると、早速こんな滝(大滝)に出会え心地良い。
本来こんなすばらしい所でのんびりしていけばいいのでしようが、この後の根本山への登山もあるため、名残惜しいが5分ほどで次へ行くことにする。
鳴神山双耳峰のもう一方の仁田山岳の山頂は展望が利かない石の祠があるピークだ。
山頂から峠に下る稜線では所々にアカヤシオを見ることができるので、時折り足を止め花を楽しむ。
しばらくカッコソウを楽しんだ後、コツナギ沢沿いに高度を下げてくると色々な春の花に出会うことが出来た。
結局、駐車した大滝口まで15分ほどで到着し登山終了とする。
この後の根本山登山へ