STC山行2月は北鎌倉駅から源氏山のハイクです。
佐助稲荷神社に立ち寄る際に、大仏ハイキングコース上からすぐ下の神社に下る道が通行止めでロープが張られた状態でしたが、すみませんロープを潜り通らせていただきました。道は荒れ気味でしたがハイカーであれば問題無い状態でした。
今回のハイクでは本来大仏ハイキングコースから極楽寺駅まで歩く予定でしたが、大仏トンネルの上の分岐を大仏切通方面に下ってしまい、結局 大仏前まで戻ってハイキングを終えることになりました。
2022/2/26(土)STCハイク 4名 行動時間 4時間50分
北鎌倉駅 9:10-源氏山公園9:45~9:55-銭洗弁財天10:10~10:20-頼朝像 10:30~(昼食)~11:30-源氏山山頂11:45-
佐助稲荷神社12:25~12:35-大仏切通 13:20-大仏前 14:00
北鎌倉駅から浄智寺の横を通り登山口に向かいます。
そのまま大仏ハイキングコースの浄智寺口の登山口になります。
浄智寺口入口から20分で源氏山公園に到着です。
公園のベンチで10分ほど休憩。
源氏山に登る前に銭洗弁財天宇賀福神社に立ち寄りました。
神社の奥社はこの洞窟の中です。
中を流れる清水でザルに入れたお金を洗い清めます。
源氏山公園に戻って、源頼朝像の先の公園ベンチで昼食です。
今年初めての山行を祝し乾杯、そしてのんびり昼食休憩で1時間ほど過ごします。
昼食後源氏山山頂です。
山頂には石の祠と五輪塔があります。
源氏山からは大仏ハイキングコースに入り、途中から佐助稲荷神社に立ち寄るために神社に向かう道に入りましたが、神社に下る道に通行止めのロープが張られていました。でも、すみませんロープを潜らせていただきました。道は荒れ気味でしたがハイカーであれば問題無い状態でした。
神社に入り、まず最上部の鳥居の本殿にはおびただしい数の白狐に驚きました。
佐助稲荷神社と言えば赤鳥居
ですので、鳥居が並ぶ一番下まで降りて記念撮影。
再び登り返して苔むした岩に祭られる狐さまなどを見学してからハイキングコースに戻ります。
大仏トンネルの上の分岐を左折し極楽寺方面への道に入るべきでしたが、道標もなかったために右折し大仏切通方面に下ってしまいました。
ここが大仏切通です。
大仏切通から少し下った右手の高台に横穴式のやぐら(納骨窟)と思われる穴が並んでいました。
案内板などは有りませんでした。
大仏トンネルを通って大仏前に戻りハイキング終了となりました。
投稿情報: |