午後から松茸山に登るため、駐車スペースがある早戸川登山口に来ましたが、道路脇に駐車禁止の三角ポールが並べられていたため、やむなく「松茸山自然公園の森」の案内板の前に駐車させていただきました。
午前中に登った入道丸ではヒルに悩まされましたが、ここでも同様に落ち葉の多い道ではヒル除去に気を配り、のんびり山を楽しむことが出来ませんでした。
尚、松茸山の山頂を確認した後、スリカンバノ頭で山頂の東屋に松茸山570.5mの標識が有りました。これは、明らかに間違いと思いますが・・・
2021/10/4(月)単独 行動時間 2時間55分
早戸川登山口 13:00-松茸山14:10~14:15-スリカンバノ頭 14:20~14:25-水沢ふれあいの橋15:30~15:40-早戸川登山口 15:55
登山口にある案内板です。
ここから松茸山を目指します。
あとで気付きましたが、地図にある松茸山は標高584mになっています。
本来この場所はスリカンバノ頭で松茸山の表示場所が違うと思いますが・・・
登山道に小さな鳥の巣が落ちていました。
昔から山を歩いていますが、こんな巣を見たのは初めてでした。
何の木か解りませんが、真っ赤な実をたくさん付けていたのが印象的です。
尾根道は10月とは思えない自然林の緑溢れる箇所もありました。
松茸山山頂です。
防火用水のドラム缶を覆った小屋に松茸山571mの標識が有ります。
近くにある三等三角点です。
この時期、山頂からは殆んど展望は得られませんが、木々の間から宮ケ瀬湖を確認できました。
松茸山から5分ほどでスリカンバノ頭に到着です。
でも山頂にある東屋には松茸山571mの標識が取り付けられていました。
間違いと思いますが・・・
この山頂からもとんど展望は得られません。
スリカンバノ頭から水沢川口に下山しますが、尾根の途中から右に戻るように道があったのですが、標識も無かったため真っすぐ道なりに下ってしまいました。
途中で気が付き引き返しましたが大幅ロスです。
こんな小さく真っ赤なキノコも見掛けました。
分岐点まで戻ってきました。
分岐の標識はありませんが、この防火用水のすぐ下が分岐です。
分岐部の写真です。
ここから戻るように右折します。
良く見ると小さな標識が倒れていましたが、書かれている文字は判別不能でした。
水沢ふれあいの橋に下山です。
この東屋で靴を脱ぎ、改めてヒルを見付けましたので退治。
残念ながら被害もありました。
水沢ふれあいの橋です。
対岸に駐車場が見えますが、開場は4~11月の土・日のみですから平日の今日は誰もいません。
橋の上から見た水沢川です。
河川敷が広いので、夏場は楽しめそうです。
林道で戻ってくる時、八丁橋の上から川を覗くと美しい滑滝の流れを見ることが出来ました。
駐車地点に帰着です。
本来、道路端に縦列駐車できたのですが、今回 「大型車両通路につき駐車禁止」の三角ポールが並べられていたため登山口前に車を入れ、停めさせて頂きました。