昨年9月の丹沢表尾根登山で転倒し指を骨折してしまったアクシデント以来の、久々の山歩きになる。
結局、指は完治の状態には中々ならないようで、指を曲げた時の痛みが消えるには相当時間がかかりそうです。
でも通常の山歩きは問題が無いのでもっと早く山に入りたかったのですが、結局は7ヶ月のブランクを空けてしまう結果となってしまいました。
今回は西丹沢自然教室から畦ヶ丸に登り白石峠を経て自然教室に戻るという周遊コースの歩きです。
畦ヶ丸から白石峠を歩く人は余りいないのではないかと思っていましたが、稜線で5、6人と出会ったでしょうか、案外多くの方々が歩いていました。
コースタイム(行動時間7時間55分) 単独
西丹沢自然教室7:15-善六ノタワ9:10-畦ヶ丸10:10-モロクボ沢ノ頭10:30~10:40-水晶沢ノ頭11:55~12:35-白石峠12:55-白石の滝13:35-用木沢出合14:45-西丹沢自然教室15:10
西丹沢自然教室から吊り橋を渡って西沢に入る時、川の上流を見てビックリです。
河原のキャンプ施設に沢山のテントが溢れていました。
今日は5月5日の子供の日で、キャンプを楽しむ家族づれが大勢押しかけていたのです。
考えてみればゴールデンウイークにここに来るのは初めてでしたので、この光景は正直驚きでした。
吊り橋の先から西沢に入りますが、今日は天気も良く絶好のハイキング日和です。
西沢は新緑の中、時折足元に咲く花などを鑑賞しながら気持ちよく歩けました。
沢に架かる橋も、新しくされたようで、良く整備されています。
西沢から稜線に出る前に見かけた花々をアップします。
アオマムシグサ ヤマブキ キジムシ カナメモチ?
丁度2時間ほどで善六ノタワに到着です。
所々で満開のトウゴクミツバツツジを見ることができました。
明るい稜線では山桜とも時々出会えます。
気持ち良く稜線を歩いて、ほぼコースタイム通りの3時間で畦ヶ丸山頂に到着です。
今日は、ここは通過し先に向かいます。
非難小屋の分岐から白石峠へのルートに入り15分ほど歩くと、木々の切れ間から富士山の姿を確認することができるようになりました。
今日は、残念ながら上部が雲の中でした。
稜線ではまだアセビも見掛けることが出来ました。
前方いるのを確認しズームアップで撮影しました。
図鑑で調べたらシジュウカラの仲間のヒガラのようでした。
途中いくつかのピークを越え、水晶沢ノ頭に到着したときが丁度お昼の時刻でしたので、このベンチでゆっくり昼食としました。
食後のコーヒータイムも楽しんで40分ほど休憩。
水晶沢ノ頭からは木々の間から大室山を見ることができます。
今日はうまくいけば大室山まで足を延ばそうかとも思っていたが、やはり無理そうなので順当に白石峠から下山とします。
白石峠の少し手前に少し開けたポイントがあり、蛭ヶ岳(左)~檜洞丸(中央)の山並みを望むことができました。
そして、白石峠に到着です。
ここから下山。
下山中にヨゴレネコノメソウを見つけました。
初対面かな?
白石滝の標識がある滝の展望地に到着。
展望地と云っても、滝は木々の間から辛うじて確認できる程度です。
今日は天気も良く、余りにも気持ち良いため林道下る前に白石沢の河原で10分ほど休憩。
大きな石に寝ころんで新緑を楽しみました。
途中のオートキャンプ場の賑わいを目にしながら15時10分に西丹沢自然教室に帰着。
7時間55分の久々の山歩きで、畦ヶ丸の周遊コースを堪能しました。
帰路、混雑しているかもしれないと思いつつ中川温泉「ぶなの湯」に立ち寄ましたが、意外に普段と変わらない混雑状況で、ゆっくり温泉を楽しむことができました。