コースタイム
牧ノ戸峠駐車場7:40-沓掛山8:10-扇ケ鼻分岐8:50-久住別れ9:15-久住山9:40~9:55-避難石室10:20-中岳10:35~10:40-天狗ノ城10:50-久住分れ11:30-沓掛山12:25-牧ノ戸峠駐車場12:50
この山塊は地図で見ても非常に地形が分かりづらく、ルートの確認が難しいと思っていたので、ガスが掛からないように願っていたが、幸い小雨混じりの天気であるものの、見通しは良く大きく崩れる心配もなさそうなので良かった。
牧ノ戸峠から沓掛山までは観光コースのためコンクリートの階段が続くが階段が斜めになっているため凍った路面に時折り足を滑らせながら苦労して登る。
沓掛山山頂まで30分もかかってしまった。
ここから扇ケ鼻分岐付近までは広い稜線上の道で、アップダウンも少ない。
いままで見えなかった久住山の山頂もようやく姿を現す。
その山頂も見た目ほど距離はなく久住別れから25分9:40到着。
登山口から丁度2時間でコースタイム通りだ。
幸い天気は予報に反し回復傾向で青空も次第に増えている。
今回、九重連峰の最高峰である中岳まで行く予定であるので、
噴煙に隠れ気味の三俣山から天狗ノ城
そして星生山と硫黄岳の噴煙の景色を楽しんだあと
早々に稲星山との鞍部に向かって下山。
中岳へは鞍部から直接北上するルートがあり15分ほどで上宮跡(石室)があり左手に御池を見ながら少し登ると中岳山頂となる。
ここからは御池の手前から久住分れまで戻る予定であったが天気も回復し時間的にも余裕があったため、天狗ノ城にも登り久住分れの手前で昼食のあと往路と合流する。
天狗ノ城から見る氷結している御池。
帰りは天気も良くなり、三俣山や遠くの由布岳の景色を楽しみながらのんびり下山。
昨日宿泊した九重観光ホテルの建屋と温泉から立ち上る湯煙が良く目立つ。
牧ノ戸峠駐車場着12:50で九州最後の百名山登山は4時間10分でまずまずの天候の中、楽しい山旅を終えた。
今日、夜の便で羽田に帰るが時間的な余裕もあるためこの付近では名のある黒川温泉で汗を流した後、帰京することとした。もちろん黒川温泉は初めて訪れるが、事前に調べておいた旅館ふじ屋のお風呂を利用させていただく。露天風呂はなかったが、古い趣のある浴槽に一人のんびりつかり今回の旅の締めとした。