コースタイム (行動時間 5時間30分) 単独
平須登山口駐車場7:50~7:55-やすらぎの宮登山口8:05-造林小屋8:55~8:20-稜線10:28-富士見山展望台(奥の院)10:50~11:00-富士見山11:20~11:25-奥の院11:45~12:00(昼食)-平須登山駐車場13:25
自宅を5時20分に出発し現地に7時50分、丁度2時間30分だった。今回は初めて本栖道から身延に入ったが予想以上に早く到着できた。平須登山口の駐車スペースは5台ほど駐車できそうだが、まだ先着車は無い。
駐車場から約15分で甲斐やすらぎの宮のおおきなカンバンと登山口の案内とがある。
しばらくは植林の杉林の中を進み造林小屋までは単調な登りだ。
植林地を抜けてからはブナの大木やヒメシャラなども見られ変化を楽しめるが、稜線を外れまた植林地をトラバース気味に登るようになる。
今日は曇り空で余り展望の期待はしていなかったが、正面に富士の姿を確認することが出来る。富士見山に来て富士山を眺められなかったら残念だな~と思っていたが、雲上に毛無山とその奥に富士の姿が見えたときはラッキー。
反対側には南アルプスも良く見えるはずなのだが多くは雲の中で山を特定できない。
富士見山の本来の山頂はこの先のピークなので20分かけて移動。
ここからの展望は全くない。山梨百名山の標柱で記念撮影をし、また20分かけて展望台に戻る。
山梨百名山はこの奥の院とすべきであったと痛切に感じる。
展望台は先ほどは誰もいなかったが今は7~8名に増えている。皆、山頂には行かない雰囲気で食事中だ。私もここで昼食とし、改めて富士の景色を堪能し下山とする。
下りは途中1ヵ所クサリ場はあるが平須まで単調な下りが続くが標高50mごとに標識があるため気分的に楽だ。
帰路はまた本栖みちを通るが、途中にあった つむぎの湯に立ち寄り汗を流す。
この温泉は自噴のようで加温していない源泉の湯がなかなか好い。(ちょっと小さいが)