コースタイム (行動時間 6時間55分) 単独
桜森林公園7:50~7:55-寂ショウ尾根取付き8:00-林道8:25-滝子山10:30~11:05-鎮西ケ池11:15-大谷ケ丸12:10-コンドウ丸12:55-曲り沢峠13:10-道証地蔵14:20-桜森林公園14:50
ここの所多忙で、紅葉まっさかりの時期に思うように山に行けず少しうっぷんがたまり気味だったが、今回滝子山の寂ショウ尾根(南稜)を登ることができ、久々にリフレッシュ出来た。
滝子山へは中央自動車道をまたいですぐの所にある桜森林公園の空きスペースに車を置き林道を5分ぼど歩いた地点から寂シュウ苑への道に分け入り尾根道がスタートする。
途中林道を横切り更に単調な急登が続くが、自然林なので気持ちいい。標高が上がるにつれ稜線が痩せ岩場まじりの尾根道になると楽しさも倍加する。ガイドブックには熟達者向けとあったがルートはしっかりしており岩場に恐怖感を抱かない人であれば問題はない。
上部では振り返ると松の枝の間から覗く富士が見事だ。そんな雰囲気も稜線に突き上げる少し前から普通の尾根道の趣きとなり楽しい木登り、岩登りはおしまいだ。
山頂着10:30、先客は3人だけだ。
本社ケ丸、三つ峠の向こうに裾野までの見える富士がすばらしい。11月の割には少しかすみ気味で残念だが・・・見事だ。反対の北側は雁ケ腹摺山、黒岳、ハマイバ丸、大谷ケ丸の山々を地図を見ながら確認する。
当初帰りは滝子山からそのまま すみ沢を下るつもりでいたが、地図で確認する内に大谷ケ丸は標高が1644mと滝子山よりも高くここから寄り道してもそう遅くならないため多分単独で登ることが無い大谷ケ丸経由で下山することにする。
滝子山の山頂は大勢の人であふれるくらいになってきたころ下山開始。
大谷ケ丸までは緩やかな上りでおよそ1時間で到着。事前の調べは何もしていなかったため展望を期待するのがいけなかったが、山頂からは滝子山も黒岳も全く見えない、小休止のあとすぐ曲り沢峠へ向け下山。
途中、わずかに葉を残した唐松林が有り秋の気配を感じることが出来た。
曲り沢峠からすみ沢沿いに下り始めると所々に紅葉した木々が見られ予想外の紅葉をめでながら下山。道証地蔵から林道となるが所々で道幅が広がっている場所に登山者の車が駐車してある。道も舗装道路だ。林道歩き約30分で桜公園着。
今日の帰りは芭蕉月待ちの湯だ。都留から東に4kくらい入り寄り道となるがたまには違う温泉を楽しみたいと選んだ。ph9.8と高アルカリの湯が歌い文句のようだが特段の差は感じられない・・。ゆっくり温泉を楽しみ帰宅。